パーソナル音楽セラピー概要
MUSIC BUSINESS
一人一人に合わせた演奏を、ご自宅へお届けするサービスです。
セラピストが、小さなピアノを持参し目の前で演奏する
といった、なかなか珍しいサービスとなっております。
どんな曲がお好きなのか...などなど
お話をお伺いし、会話の中から飛び出す曲をその場で演奏し
楽しい時間を過ごしていただくことが一番の目的です。
一緒に歌を歌ったり
ただ演奏に耳を傾け、思い出にひたっていただく...などなど
何も決まった制約はありません。
音楽の効果について
音楽は、体の中に取り込み作用する薬とは違いますが
心をリラックスさせてくれます。
とはいえ選曲を間違えると
感情が落ち込んだりする場合もあるのです。
ですので、カウンセリングの中で
現在の感情をよくお聞きした上で
適切に選ぶことがとても大事なのです。
また、思い出の曲によってそれぞれの心の中にある
昔の記憶や感情を鮮明に思い出す...といった
経験をお持ちの方は多いと思います。
その様子はこちらをご覧ください▼
●映画「パーソナル・ソング」予告編youtube
●ウィキペディア
これが、いわゆる音楽療法や音楽セラピーです。 シー・デザインオフィスがご提供させていただくのは よく行われるイベント形式ではなく 一人一人に演奏をお届けするサービスです。 病院や介護施設で、ピアノが置いてある場合がありますが 実際はなかなか活用されていない場合が多く 音楽にふれる機会が少なく思います。 また、ご家庭で介護をされている方の 精神的不安やストレスも大きな問題です。 音楽やて会話をすることで ストレス発散であったり お気持ちの切り替えのお手伝いができたらなと思います。
▼こちらの動画では、全てのBGMを演奏しています。
イソヒヨドリ、植物、空...と音楽。 癒しのひと時をお過ごしください。
コンサートでは届かない音楽もある
よくボランティア演奏などで行われる、大きなホールで行われるイベントは、一般的にはとっても楽しいイベントですが、実は大人数が苦手だったり、近くで演奏しないと聞こえない人も、たくさんいらっしゃるのです。 例えば、認知症の方は 認知症が進行してくると、 視野の領域が驚くほど狭くなり 音や出来事を、認識できないことがあります。 スピーカーやテレビから流れる音楽を 遠くから流していてもわからない場合があります。 ご本人の感覚は、 ただ雑踏の中に置かれているような感覚です。 私たちも、別のことに気を取られていたり 遠くから話しかけられても気が付かない時があります。 その時と同じなのです。 そういった場合は、そっと視界に入り、なるべくご本人の近くで話しをします。 そして、目の前で好きな曲の演奏をはじめると、一緒に歌い出すことがよくあります。 これは実際に私自身が、介護施設での演奏や、家族介護 認知症だった父親や祖母の介護の時に経験したことでした。 間近で生演奏を聴くということは スマートホンやCDで音楽を聴くのとは全く違った体験となるのです。
ちょっと笑える...
▼野鳥のイソヒヨドリ親子に音楽セラピーをやってみた
体験
無料
ただいま無料体験実施中!
ご好評につき無料体験を行なっております。
どうぞ、お気軽にお試しください。
場所を取らない「ミニピアノ」を持ってお伺いいたします!
こんな方にオススメです。
□ 気分転換に
□「思い出の曲」や「好きな曲」を生演奏で聴きたい方
□「音楽」で日常に彩を...とお考えの方
□ 寝たきりのご家族がいらっしゃる方
□ ご家族の「認知症」や「介護」で悩んでいる方
ご相談・お問い合わせ・セラピー体験無料 ※コロナ対策いたします:アルコール消毒/マスク着用
■ セラピー料金目安:個人のお客様 ¥1,500 /30分 〜(時間相談/交通費別途 ※近隣の方は交通費無料)
※法人(病院・施設・老人ホーム・コミュニティー・セレモニー)の方もお気軽にご相談ください
■ 内容:会話を通して、その方の思い出の曲や、思い入れのある曲をお聞きし、目の前で演奏いたします
■ 音楽レッスン(piano・鍵盤楽器):¥1,500 / 30分 〜(時間相談/交通費別途 ※近隣の方は交通費無料)

音楽セラピストの「くりもと ゆみこ」です。
お好きな曲や思い出の曲などをその場で弾かせていただきます。心穏やかになれるひとときを、過ごしていただけたら幸いです。
■ 資格:メンタル心理ミュージックアドバイザー / 音楽療法カウンセラー
■ 経歴:結婚式のブライダル奏者・効果音制作・音楽ディレクター・奏者指導管理 / YAMAHAエレクトーン講師 / YAMAHA演奏ボランティア活動多数 / カルチャースクール講師 / サウンドデザイナー
▼このようなミニキーボードを持って、お客様のお宅へ出向き、音楽セラピーを行なっています
